四方山自転車記。

自転車でヒルクライムは昼までに。ときどき山登り。~気が向いたら気の向くまま~サイクリングの記録。

イベントで庄内平野を走ってきた。じろで庄内。

雑誌を見ていてみつけた、サイクリングイベントに参加した。

じろで庄内。https://girodeshonai.com

コースは210km、130km、70km。

210kmに出走。タイムは競わない。制限時間12時間。

平坦すぎると売りのコースだけれど、フェーン現象の猛暑のため、予想以上の難コースに。

f:id:mcan164-923:20190909212250j:plain

じろで庄内走ったガーミンのGPSトレース。

ridewithgps.com

適当レポート。

前日の受付に間に合うように、車で移動。

受付して、道の駅庄内いろり火の里で車中泊するために向かう。

途中、羽黒山神社に参拝。参道を登った。

田田(でんでん)の湯につかり、適当に食事をし、道の駅で車中泊

大会当日、5:30集合、6:00スタート。

天気は晴れ。台風13号の影響かフェーン現象で予想は猛暑日

朝から暑かった。

第1エイドまで、はじめたいらの田んぼの中をはしり、月山ふもとの月山高原に向かい残り10㎞は登り。

フルーツ盛り合わせ食べた。エイドが狭いかも。

第2エイドまではほとんど下り。谷沿いの田んぼを見ながら川沿いに国道まで進む。

道の駅風車市場で、でっかい風車を見ながら、第2エイドでは、スイカとか野菜とか食べた。

この先、でっかい風車を見ながら田んぼ平野を進む。

第3エイドの手前、12,3キロメートルのところから、登り。

玉簾の滝の駐車場まで、暑さもあって結構疲れる登りだった。

そのご、少し下って、はてしない田んぼ平野を、すすむ。

”実るほど頭が下がる稲穂かな” 的な稲穂ばっかり眺めながら走る。

途中から、モガミ川の左岸の堤防をず~っと走る。

ずーーーと平で、暑かった。日影もなく、風向き次第では結構つらい。

第4エイドは大学の食堂で休憩。いかめしまるごと出てきたけれど食べにくい。

ここで、少し多めに休憩した。

この後は、海岸沿いの防風林の松林の中をしばらく走り、日本海側沿いの道をひたすら南下。

天気も良くて、穏やかで、青い日本海を眺めながらひたすら南下。

第5エイドでは、おにぎりといも煮風豚汁と、だだちゃ豆

さらに日本海沿いを温海温泉方向に、南下。暑かったけれど、きれいな日本海を眺めながら快調にペダリング

温海温泉から山に向かって第6エイドまで、東方向にむかう。

170kmくらい走ったあとで、35℃くらいの気温のなか、西日を背に受け、干からびそうな気分で坂道を登る。ここも10km以上上り坂が続く。ダムまで登ればあとは、エイドまでほとんど平坦。

第6エイドでは、栃もちとブルーベリー。ゴールまで残り30km強。

適当に休憩をとり、出発。峠のトンネルまで、登り。また坂道。

峠を越えたら、ちょっと下ったと思ったら、また登り。

最後の登りが終わって、下ったらゴールかと思っていたら、残り20kmくらいあった。

そーして、また田んぼの中の道をうろうろしながら、ゴールの道の駅を目指す。

制限時間の45分前くらいにゴール。前も後ろも、ライダーがいない状況だった。

ネットタイムで11時間5分。

 

f:id:mcan164-923:20190909212732j:plain

グラフ。

f:id:mcan164-923:20190909181329j:plain

第3エイドで鳥海山と。

じろで庄内の感想。

第1回という感じが、よかったかもしれない。

今年初めての大会だったのを知ったのは、申し込み終わってから。

とにかく暑かった。

そして、脱水しまくり感がいつもいつも。

エイドでの水分が水と粉ポカリしかなくて、秋田。ここは山形。

 

前日熱帯夜が、予定外。車の中が暑くて、寝苦しかった。

 

ツールド東北の210km気仙沼フォンドを去年トーキョーバイクで走ったので、新しいアドベンチャーロードバイクで参加で、平坦が売りなコースなので、10時間は切れると勝手に思ってスタートしていた。

 

10km以上の上り坂の後の、エイド設定が3か所あって結構つらい。

平坦もながいと飽きる。

景色の残像は、鳥海山、稲穂、風車、日本海

ゴール後に、ツールド東北よりもきついんじゃないかとスタッフと話したが、獲得標高は少ないので、暑いせいだということだった。けれども、そんな気はしない。

だって低いなりに山を3回も超えるから。

暑くなかったら、もう一時間、早く走れた気はしない。

自転車が新しくなって、腰、膝、お尻、関節など、体へのダメージはかなり軽くなった。

 

ほんとに暑かった。

ふくらはぎつった。痛い。

結局、ツールド東北と同じくらいの時間がかかった。

結構ハードなコースなんじゃないかと思った。

210kmコースの完走者は何人くらいだったんだろう。

参加賞のドリンクボトルいいかも。

 

 

来年も参加するかどうか、考えよう。

東北にいるのかな?