四方山自転車記。

自転車でヒルクライムは昼までに。ときどき山登り。~気が向いたら気の向くまま~サイクリングの記録。

道志みちを走ってきた。

昨日、尾根幹線~道志みち~山伏峠経由で山中湖まで行ってみた。

帰りのルートには、道坂峠(トンネル)も入れ込んでちょっとハード。

 

梅雨入り前に走っておこうと思い立ち、1週間前からあちこち行先を考えていた。

昨年暑さで、うまく登れなかった柳沢峠往復をしようかとも考えたが、オリンピックロードレースの道志みちで山中湖に行くことにした。

それから、ブルべにも興味が少しあって、今回はBRM612ヒロシ200山中湖ってな感じで200kmのコースを設定してみた。

 

ガーミンの充電切れで、セーブデータは城山湖まで。一応、、200km完走。

ridewithgps.com

 

適当レポート。

目標完走時間を、200kmブルべと一緒の13.5時間に設定。AM5:00過ぎに出発。

ロードレースのメインスタートの是政橋へ。

f:id:mcan164-923:20210612054822j:plain

是政橋。

是政橋から尾根幹線へ出て、尾根幹線を走行。早朝だけれど、結構自転車が走っている。尾根幹線から橋本市街地を抜けて国道413号へ。オリンピック効果というか、町田街道のORコースは、道がきれい。

f:id:mcan164-923:20210612063724j:plain

町田街道で。オリンピック効果?

橋本市街地を抜ける前に、だいたいAM7:00くらい。そして朝食をとる。

国道413号は山中湖の手前の山伏峠まで基本ずっと登り。神奈川県内は勾配も緩くそれなりに走りやすい。コンビニもところどころある。

山梨県道志村に入ると、道志川沿いの渓谷コース。登りの勾配もだんだん緩くなくなる。山梨県内の国道413号は、大雨で通行止めになるようで、それのせいかコンビニは全くない。

ということで、施設的に立派な”道の駅どうし”まで走って、休憩+補給。昨日はオートバイが道の駅の入り口で渋滞するくらいたくさん走っていた。

ここでAM9:30を過ぎていた。是政橋から道の駅まで60kmくらい。

道の駅からは山伏峠トンネルに向かって言ってみればヒルクライム。距離は8kmくらい。高低差は400mくらい。

ずっと登ってきたので最後の登りは疲れていた。それでもスイスイ走る人が結構多い。

山伏峠にAM10:45到着。

f:id:mcan164-923:20210612104555j:plain

トンネルのところがピーク。標高1100mらしい。

峠を過ぎて山中湖まで下る。いつもなら輪行で帰る感じなのだが、勝手にブルべなので走り続ける。雲が少なくない天気だったけれど、富士山がしっかり見える。

f:id:mcan164-923:20210612111501j:plain

山中湖畔で富士山撮影。雪はほとんど消えかかっている。

そして山中湖畔のサイクリングロードを経由して忍野村忍野八海を眺めに。

f:id:mcan164-923:20210612115509j:plain

忍野八海鏡池だったかな。

忍野八海に12:00頃までいて、道坂峠の坂道の入り口に向かって都留まで走る。都留までは国道138号線でずっと下り。都留から県道24号線に入り登り始める。最後のコンビニ(ローソン)で小休止+補給して、13:00頃に峠を目指し発進。

峠のトンネルまでは距離10kmくらいで標高差500mくらい。疲労も結構あったり、なぜかとても暑くなってきたので、ゆっくり登る。

道坂峠(トンネル)に14:00より少し前に到着。

f:id:mcan164-923:20210612135713j:plain

道坂トンネル。出口の向こうがピークで標高1080mらしい。

あとはまた道志みちにでて、来た道を戻るコース。県道24号の下りを慎重にくだり、道志みちを東に向かって走る。行きはそれほど気にならなかったのだけれど、道志みちの勾配は結構緩くないと、自転車で下っていて走れるスピードから実感。

 

下りなので、大して休憩もせず城山ダムまで行く。城山ダムの津久井観光センターで15:30 給水+休憩。

あとは、また町田街道と尾根幹線を通って、是政橋まで。帰りの尾根幹線は17:00を過ぎて走ったが、朝よりも自転車が少ない気がした。

 

18:00前に完走。距離200km、獲得標高2,980m、消費カロリー3,900kcal。

ブルべ200kmの制限時間が13.5時間で、今回は何とか制限時間内に完走。