四方山自転車記。

自転車でヒルクライムは昼までに。ときどき山登り。~気が向いたら気の向くまま~サイクリングの記録。

10年ぶりに新道峠を訪れた。

 そのうち行こうかと思いつつも、天気がよくないと行った甲斐がないので、天気のよさそうな時に思いつきで行くようなところなのだけれど、GW最後のサイクリングということで新道峠に行く予定をたて、行ってきた。(行った日:5月7日土曜日)

新道峠から。

ridewithgps.com

適当レポート。

石和温泉駅まで輪行。集合は朝8時ころ。

自転車組み立てて買い出しをして出発。

県道36号線に入り新鳥坂トンネルを目指し登り始める。

トンネルまではカーブの緩やかな登りで、勾配がきつく、標高差で750mくらい。

休憩しながら登り、鳥坂トンネルに10時15分くらいに到達。

トンネルを過ぎて少しくだり、旧芦川村に入り新道峠へ向かう。残りの標高差は620mくらい。

スズラン群生地はまだスズランが咲いていなかった。

ここから新道峠まで3キロくらい。

とにかく登る。そして新道峠には11時45分頃到着。

天気予報が快晴でなかったので、富士山頂が見えればラッキーと思って展望テラスまで登って景色をみるが、山頂だけは雲の中。しょうがない。

10年前来た時にはなかったテラス(ツインテラス)がきれいに整備されて、送迎バス(有料)が走っていた。

富士山頂は見えないものの、景色はとても素晴らしく、休憩+昼食しながら景色を眺めた。

12時30分頃から再出発し、日向坂峠方面へ林道を走る。

林道を下り御坂みちにでて、一気に盆地までくだり、勝沼ぶどう郷駅まで走って今回はゴール。(駅に14時ころ到着)輪行で帰った。

 

今日の感想。

朝雨が降っていたので富士山の景色は期待薄だったが、走りだしたら結構いい天気になったのでワンチャン期待していた。

登りが長くて疲れる。

登りの途中でもう少し立派な休憩施設があるといいなと思った。

10年経って、すたれずにきれいに整備されていたのは素晴らしいと思った。

テラスにて、気合いで雲をどかそうとしたがやっぱり無理だった。

快晴の日に、狙い撃ちしないといけない峠だと思った。

今度はいつ行けるのだろうか。

 

そのほかの写真。

セカンドテラスから。

ファーストテラスから。

景色はとてもいい。標高は1550mくらい。